うちのこたちの成長の記録を残したい、生きた証を残してあげたいと始めたブログでした。
でも・・・
表と裏がありすぎる方たちに、こころはずたずた。
あることないこと、なんでも想像をもとに私の裏で語られては、私には反論する機会もありません。
そうして噂だけが千里を走るのです。
人をひっかきまわすだけのおし…
以下、こぴぺにて紹介させていただきます。。。
待望の白洲次郎様物語の最終回(第三話)放映日の決定と、その直前の1~2話の再放送の決定です。
出典:http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/15000/21487.html
「白洲次郎」第3回放送日と再放送が決定!…
前編での、「新幹線 グリーン車」
これには経緯があります・・・r(^^;)ポリポリ
6月20日 11時ころ浜松着の新幹線で「禁煙」の「指定席」をとりにいったところ・・・
「あ~~~、禁煙席は満席ですねぇ。喫煙席なら1席残ってございますが・・・。グリーンでしたらまだまだ余裕がございます。」
{%…
まず、このYoutubeをごらん下さい。
素晴らしいテノール歌手。アジアの方。
普通であれば、すぐにそれは判ると思う。
けれどこの映像が、一度は喉頭がんによって声を失い、3年におよぶ声帯再建オペとリハビリを経たあとに最初に日本の支援者を前に教会のチェぺルで歌った歌声だ…
おはようございます。
桜の開花から新緑が芽吹くこの季節。
生命力に溢れていて、一年で一番好きなシーズンです。
春を愛する人です。
一年前、浜松のジェイエイあねさんちへお邪魔して知った、ゼラニウムの魅力。
一年間がんばって、うちの小さなスペースのベランダの小さなガーデニングでもゼラニウムのが開花…
みなさま、前記事までのお返事ができていませんで、すみませんm(__)m
それと。。。一年半くらい前の過去記事をひとつ、依頼により削除しました。
削除した理由は
1。ご指摘のように、ブロ友さんの記事を参照し、写して掲載した=私が自分で事実関係を確認していないと思ったこと。
2。名誉毀損で…
ご心配をおかけしておりますm(__)m
親である私の趣味で。。。いただいたばかりのピーターのCDをがんがん流していたら、やはり、さすがピーター。歌声も癒しです。
ピーターの歌声を聴きながら眠るとらおとちゃたろう。
復活してきています。
それにつけても、北京語を聞き取れるようになりたい。
…
前記事までにいただいたコメにお返事ができておりませんですみませんm(__)m
携帯から短く。。。
WBC日本代表の連覇を祝して、東京タワーが日の丸カラーになっていました(^^)
そして、うちの朝にゃんは、仲良く並んで朝日を集めていました。まるで、太陽を浴びて体温をあげようとする、ガラパゴス諸…
2年前の2007年3月21日
ちゃたろうは、「三日間のお試しのお泊り」にうちに来ました。
京王線の某駅で、元ママさんのSさんご家族と待ち合わせして、キャリーバックに入った、当時はまだ小さくて痩せていた(笑)ちゃたろうとご対面。
あっというまに仲良くなったふたり。お試しのお泊りのまま、うちの仔になりました。
ず…
とりあえず携帯からです~(~_~;)
春の彼岸が近づくと、まもなく二回目の家族記念日がやってきます。
極度のびびりだったちっさな仔も、大きな甘えん坊になりました(^^)
あ、あいかわらず、ハンサムです(笑)親バカ。
またもや携帯からです~(~_~;)
今日も瞬間芸ですが、半年ぶりほどで、寅男と茶多仔の物語。
愛を告白する寅男。迫られていやいやの茶多仔。
携帯だと、画像もこれが限界(^_^;)
次は、携帯でアニメを作って張り付けるのも試してみようかな。
ちょっと旧いですが、去年、NHKの篤姫HPで「篤姫検定」とやらをやっていました。
勿論、受験。
結果は
「2級」
でも、「篤姫マニア」だそうなので、うききv(~o~)v
歴史好きなので、満天取れず、ザンネンだけど(~_~;)
{%…
携帯からです~(~_~;)
久しぶりに猫ネタです(笑)が、まったくの瞬間芸でしてσ(^_^;)
見ようと思えば見れる!前もって言えばそう見える!でしょう。きっと。
ポップな、エリザベート風ズラ
このズラにゃんは、とらおでしょうか、ちゃたろうでしょうか?わっかるかなぁ~!?
私は、勇気を欲しいのだろうか。
ちょっと前の記事に書いた「奇蹟のテノール歌手 ベー・チェチョル」さん。
http://www.voice-factory.com/main/log/eid45.html
ベー・チェチョル氏 その後の経過と今後
病状について
現在、ドイツに滞在中のベー氏は、甲状腺の全摘出を行っ…
今日、「ポジティブな名言集」なるYoutube の動画を見つけた。
中に出てくる高杉晋作のことば
「おもしろき こともなき世を おもしろく」
には、実は、結びの句がある。
「住みなすものは、こころなりけり」
(自分の心・受け取め方次第だ)
これって、相田みつをの…
今日は、悲劇の名馬 テンポイントの命日だそうです。
この半年の間に、2度 テンポイントを取り上げた番組を見ました。
●エチカの鏡~こころに聞くテレビ
http://wwwz.fujitv.co.jp/ethica/index.html
●ベストハウス1,2,3
いずれの動画もyoutubeから削除されていて…
やっと気づいた「お宝探しキャンペーン」
https://webryblog.biglobe.ne.jp/campaign/takara/
●金のマーク ・・・出るかなr(^^;)ポリポリ
・ちゃたろうのアルバム2
※3月21日追加
・NHK「みんなのうた」の 「クロ」(遊佐未森さん)
※3月22日追加
…
携帯からです~(~_~;)
昨晩放送された『白洲次郎物語』一話。
制作サイドも、いろいろ工夫してかっこよさを演出していましたね。ドラマの美術担当の方は、次郎さまを演じている伊勢谷くんとは映画『キャシャ―ン』で一緒に仕事をした、若い方なのですね。あの映画は、破壊されつくした全存在の中にも、わずかな希望を感じ…
ドラマ『白洲次郎』放送日決定!
以下、NHKのホームページからのコピペです(手抜き。爆)
*****************************************
http://www3.nhk.or.jp/drama/html_news.html
ドラマ『白洲次郎』放送日決定!
激動の昭…
携帯からです~(~_~;)
3日前の明け方 6時。六本木の某所にいました。
(おさしんの中に有名なあるものが少しだけ写っているから、知ってる人にはヒントになってしまうかな)
最近、港区ばかり。。。
7時ころに日の出を迎えました。
ほんの一…
こんばんは~(o^^o)
明日は節分ですね~。
昔は、1~3月が春、4~6月が夏・・・というように3ヶ月ずつ季節が分けられていたそうな。
つまり昔の日本の暦から言えば、明日が大晦日で明後日が正月(立春)。
・・・ということで、春らしくトップ画像を新しくしました~\(^▽^)/
しかも、今回の…
おはようございます~(^^)携帯からです~(~_~;)
数日ぶりのありがたい日差しの中、とらおとちゃたろうは今日もラブラブで昼寝です。
なんだか、先クールで終わったドラマ『イノセント・ラブ』のポスターのようです(笑)
いいよぉ、きみたち、平和で(^^)
…
こんばんは~(o^^o)
アメリカでは第44代大統領にして、黒人初の大統領であるオバマ大統領が20日に就任しましたね。
時折映る、首都 ワシントンDCの景色を懐かしく感じながら観ていました。
ワシントンDCは、私にとってアメリカで一番思い出深い土地なのです。
きっかけは、高校生の時…
おはようございます~(^^)携帯からです~(~_~;)
昨日、長い1日が無事に終わりました。
朝7時。病室に到着。
大手術を前に家族で昔話をしながら過ごす。
8時半。看護婦が迎えに来る。手術へ向かうストレッチゃーが廊下に来ていた。
8時半過ぎ、家族、親族に見送られ、声をかけられて手術室へ運ばれ…
鏡開きの今日。
タリーズコーヒー・インターナショナルの執行役員さんが夕方の報道番組に出ていた。
「自分の会社の社員を幸せだなと思わせることが出来ない企業、働いていて楽しいと思えない起業は、顧客に対しても楽しい、良い商品、サービスを提供してゆけない」と言っていました。
同じ言葉を去年私が辞めたある会社…
それは・・・去年の夏の新宿。
セレブなカフェを頂きながら、さなさんから教えてもらった不思議でありそうな話。
「となりのトトロ」の「猫バス」はあの世に連れて行ったのか。
さつきたちとわかれる最後近くの場面で目的地表示が 「す」になってんですよ(*T。T*)
死の次が「す」だから・・・と考えると、容態が悪…
おはようございます~(^^)今年最初の更新は今頃に、携帯からです~(~_~;)
新年好!
昨年はたくさんのブロ友さんと出逢うことができ、たくさんお出掛けをして、たくさん救われて、お力をいただきました。ありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
さて、初夢、新年の目標など。
…
こんにちは~(^^)
昨年夏にブロ友のみなさんと訪れた白洲次郎様の旧邸宅『武相荘』。その白洲次郎様のドラマがNHKで新春ドラマとして制作中との記事は以前にお伝えしましたが、放映日に関して続報がありました。
白洲さんが右腕を務めた吉田茂役の役者の体調不良から、撮影が延期となり、当初は正月の1月10日放映予定が…
晩上好~♪
各位忙吗?(みなさん、お忙しくお過ごしですか?)
因为冷所以、请注意健康(寒いのでお体、ご自愛くださいね)
正拼命学习中文(中国語の勉強、頑張っています)
・・・・と、ここらでにわかじこみの語学も底をつき・・・日本語で。…
晩上好♪
今、家族は正念場を迎えている。
癌との戦い。
癌の場合、互いに告知しあうこと
これは昔からのうちの家族内での決め事だった。
だから、告知された人、一緒に告知を聞いた人。
みながそれぞれに心に思うことがあることは互いに知っている。
でも、それでも治療に向かい、癌と戦いながらも、普…
二日前の夜のNHKが特集をくんだ、ある韓国人テノール歌手がいる。
奇蹟のテノール歌手 ベー・チェチョルさん
「ベー・チェチョル」さにょり
http://blog.goo.ne.jp/huu-woo/e/f54ad6650e8b11fe55ef3b707112fd29
先日、NHKで韓国のオペラ歌手ベー・チェチ…
「喜怒哀楽は別々に存在するものではなく、一つになって一緒にあるもの」
ドラマ「風のガーデン」の脚本家 倉本聡の哲学だそう。
この言葉を象徴するような感動的な、台詞のない場面があった。
癌の進行が進む貞美(中井貴一)の病状は、父の貞三(拳さん)、娘のルイ(黒木メイサ)も知ることとなった。ずっと絶縁していたことを…
こんにちは~(o^^o)
前記事までのお返事が遅くなってましてごめんなさい。もう少しお時間を頂だいします <(_ _)>
前回の紅葉バージョンに変えてからまだ1ヶ月。。。
宿命とはいえ、師走になってしまったので、クリスマスバージョンに替えましたr(^^;)ポリポリ
今回のテーマは…
今日の午前中は太陽も出て、温かくて気持いいですね~
♪
明日からはもう師走だというのに、街中はまだまだ紅葉
で、でもイルミネーションや店頭の飾りつけはクリスマス
。
年々、季節感が麻痺していきます
さてさ…




うちにある「猫の道」
これは、実利的には和室と寝室を結んでいる猫が通り抜けできる道。
でも偶然に出来たものなの。
以前ここには、縦置きスキャナーの箱が置いてあったのだけど、事情があってしばらく別の場所で使っていたら、すっかり、「猫の道」にちょうどいい!ってことで、こうなった。
居心地のよいものに目ざと…
今日は、携帯からです(;^_^A
DVDレコーダーのHDDに録画しておいた「風のガーデン」の七話をゆっくりと観ました。
私にはこのドラマは、「逃げずに自分と向き合うこと」がテーマとして響いて届きます。
今回はこんな場面がありました。
ターミナルケア(終末医療)の在宅医療の患者さんの一人が今…
先週、新宿にようじがあってノアさんとお会いした時、中村屋へ行き、ふかひれ饅なるものをこうて参りました♪
新鮮なうちにさっそく、スチーマーでほこほこに。。。。
す~て~き~なかおりが部屋中に饅頭・・・いや、充満です!!!
ほこほこ~
湯気が見えます…
こんばんは~(o^^o)
今夜は、この秋一番の冷え込みになるそうですね。
各地で初冠雪を記録したとのこと。
温かくして、ビタミンとって、早めの流行が懸念されているインフルエンザに罹るないようにしましょうね~!
目下、あるじは、読書の秋、アジアのイケメンを追っかける秋、中国語を学ぶ秋で、元気…
先週末。都内某所へ、初めての突撃ご訪問をしてきました~\(^▽^)/
さなさんちへの突撃は、事情があって叶わなかったので、浜松でのオフ会を除いて、今回が初の突撃ご訪問です
そのお宅の最寄の駅は、こんなに素敵なレトロチックなところです
プラットフォームに…

