ちゃたろう、ファミリーデビューする
とらおです
。

新しく仲間を迎えました
ちゃたろう(キジトラ、♂)です。
ちゃたろうの性格は、ビビリで人見知りするけど、とっても甘えん坊。
玄関のピンポンが鳴ると、僕は玄関へ、ちゃたろうは押入れへ
それぞれ猛ダッシュする。隠れると、おなかがすくまで出てこないんだ。
のみねこの「そのまま4時間」みたい。
お茶目でいたずら大好きなところもある。
おふろばのスポンジが最近、行方不明になる。
ちゃたろうが、茶の間の椅子の下に隠しもっていたりする。
ちゃたろうのお茶目ぶりを紹介しよう。たとえば・・・
↓これは正面

↓次に、横から

↓最後が、下から

あるじがおおうけしていたよ。
僕たち二人の生活はまだ始まったばかりだけど
徐々に距離は近づいていると思う。例えば・・・
↓これが

↓こうなり・・・

↓さらには、これが

↓こうなって・・・

↓最後はヌクヌク・・・

僕たちは今日、若葉町2丁目にあるファミリー動物病院の先生に
診てもらってきた。不安な僕たちは、お互いに遠吠えして
存在を確認しあったり、うなり声を上げて、恐怖に立ち向かったりした。
通院の目的は、僕が体重測定と、次のFIPの検査の予約。
ちゃたろうは、初めてだから、体重測定と歯茎の腫れの診察、そして
初回のワクチン接種。
歯茎の腫れは、エプーリスという歯肉過形成であることがわかった。
http://www.tsuyama-pet-clinic.com/case/case-study-depulis.htm
今のところ、食欲に問題がないから、薬の服用は必要ないんだって。
食欲は問題ないどころか、僕の分も食べてしまうほどだから
大丈夫だと僕もあるじもおもっった。

後日談 
オペ後でまだ眠っていたちゃたろうのエプーリスの細胞を
先生が念のために採取して、ホルマリン漬けにしたボトル(小)を渡してくれました。
「このあと、バイオプシー(生検)をする時にはこれでいつでも出来ますよ」

バイオプシーには1万円くらい費用がかかるそうだよ。










僕の体重:4.26キロ。
ちゃたろうの体重:3.56キロ。太り気味です・・・と言われちゃった。
来週は、二人とも再通院。
僕は再検査。ちゃたろうは、去勢オペ。
二人一緒ならなんとか頑張れるだろう。
いつものように。

猫とフトンとゲームがあれば、今日も明日も大丈夫!


新しく仲間を迎えました

ちゃたろう(キジトラ、♂)です。
ちゃたろうの性格は、ビビリで人見知りするけど、とっても甘えん坊。
玄関のピンポンが鳴ると、僕は玄関へ、ちゃたろうは押入れへ
それぞれ猛ダッシュする。隠れると、おなかがすくまで出てこないんだ。
のみねこの「そのまま4時間」みたい。
お茶目でいたずら大好きなところもある。
おふろばのスポンジが最近、行方不明になる。
ちゃたろうが、茶の間の椅子の下に隠しもっていたりする。
ちゃたろうのお茶目ぶりを紹介しよう。たとえば・・・
↓これは正面


↓次に、横から


↓最後が、下から


あるじがおおうけしていたよ。
僕たち二人の生活はまだ始まったばかりだけど
徐々に距離は近づいていると思う。例えば・・・
↓これが

↓こうなり・・・

↓さらには、これが

↓こうなって・・・

↓最後はヌクヌク・・・

僕たちは今日、若葉町2丁目にあるファミリー動物病院の先生に
診てもらってきた。不安な僕たちは、お互いに遠吠えして
存在を確認しあったり、うなり声を上げて、恐怖に立ち向かったりした。
通院の目的は、僕が体重測定と、次のFIPの検査の予約。
ちゃたろうは、初めてだから、体重測定と歯茎の腫れの診察、そして
初回のワクチン接種。
歯茎の腫れは、エプーリスという歯肉過形成であることがわかった。
http://www.tsuyama-pet-clinic.com/case/case-study-depulis.htm
今のところ、食欲に問題がないから、薬の服用は必要ないんだって。
食欲は問題ないどころか、僕の分も食べてしまうほどだから
大丈夫だと僕もあるじもおもっった。




オペ後でまだ眠っていたちゃたろうのエプーリスの細胞を
先生が念のために採取して、ホルマリン漬けにしたボトル(小)を渡してくれました。
「このあと、バイオプシー(生検)をする時にはこれでいつでも出来ますよ」

バイオプシーには1万円くらい費用がかかるそうだよ。










僕の体重:4.26キロ。
ちゃたろうの体重:3.56キロ。太り気味です・・・と言われちゃった。
来週は、二人とも再通院。
僕は再検査。ちゃたろうは、去勢オペ。
二人一緒ならなんとか頑張れるだろう。
いつものように。

この記事へのコメント
新しいファミリーちゃたろう君
凄く可愛いですね~
お茶目な4枚目の写真は爆笑しましたが…
とらお君と仲良しさんに成るのが
早いから羨ましいな~
うちの姫も見習って欲しいもんです